1
Mig15に採用したHET製エア式引込み脚は強度も高くて良いのですが、
ちょっとした改良を施すと完璧です。 弱点は写真のヒンジピンがズレてしまう事。 それによりグラついた脚柱基部の カム部に外力が集中してカムが変形してしまう事。 それとステアリング用脚のピアノ線を交換する場合に抜け防止の細くなってる部分を加工 しにくい事。そもそも加工部が細いので折れやすい事。 引き込む時にステアリングが正面を向いていない場合に脚庫に引っ掛ること。 ![]() 続きがあるよ! 続きを読む・・・・ ▲
by WCN_EDF_RC
| 2010-03-16 09:15
| HET Mig-15
昨晩はこんな事してました。
どうも下手糞な着陸か、下手糞な製作か、原因は不明ですが (爆) またまた修理中。 ( 1ヶ月前の破損(;^ω^) ) 今回は数回目の修理なのでバルサにすき間が出来たり不具合が出たので カーボンクロスで補強です。この写真では範囲が小さいですが、この後さらに大きく3方を コの字形に補強しました。 ![]() 続きがあるよ! 続きを読む・・・・ ▲
by WCN_EDF_RC
| 2010-03-12 10:05
| HET Mig-15
ZEAL特製のパイロット(18g)をダイエット作戦です。
![]() こんなに削ってもたった3gしか痩せませんでした。オーナーと同じでダイエットは不可能ですね。 ![]() Mig15にはちょうど良いスケールです。 ![]() アクリルガッシュで着色しました。 下手糞です。。(;^ω^) ![]() HET Mig15 機体は一応完成です。 が・・・あと前脚ドアの検討中です。 ![]() いよいよGGEJR in 岡山笠岡があと6日になりました。 見学は無料で出来ますので皆様どうぞお越しください。 ▲
by WCN_EDF_RC
| 2009-03-14 08:34
| HET Mig-15
HET Mig-15 の製作記事は滞っていました。が・・・・なんと急遽本日朝早起きして98%完成させちゃいました。
で早速飛行場に出撃して御披露 ![]() あと受信機とバッテリー搭載場所で飛べる状態です。 主翼上面には整流板が片側2枚付きますが、今回は時間が無いので取り付けませんでした。 HETエアーリトラクトの動作試験をしてプロポの最終調整 ![]() バッテリーはHOBBYNET JAPANのPowerMagic X リポバッテリー 7.4V 4000mAh を2本直列で4セル16.8V4000mAhです。 搭載位置が機首インテークダクトの左右です。 通常のFULLYMAX3700mAhは厚すぎて搭載できません。 ![]() で・・やっと完成 ![]() ![]() ![]() そして初フライト タキシングから良い感じ(・∀・) フルスロットル!! 加速もイイ感じで実機のような上昇を始めます。 おお! すばらしい! HET2W-20モーターにHET6904のハイパワーユニットのお蔭で1500gは有ろう機体を難なく上昇させて行きます。 少しエルロンのトリム調整をした程度であとは普通に安定して飛んでいます。ロール 背面 も問題無くこなして非常にコントロールし易いです。速度はHET F-18と同じ程度でしょうか? そろそろバッテリーが無くなるので旋回して着陸態勢へ・・・旋回時にパワーOFFでグライディングさせてみました。良く浮いています。滑走路手前で速度を殺し過ぎて不安定になりエルロンで修正し、少し進入方向がズレてしまいました。ラダーは有りません。 そのまま滑走路右端の10cm位まで伸びた草の上にタッチダウン・・・ ああ!脚が壊れてしまいました!! ![]() 下手糞ですねぇ・・・・(;´Д`) まあ軽症ですから・・脚基部を補強してステッカーや整流版を取り付けて土曜日にリベンジします。 実機のように脚カバーも付けようかな・・・ ZEAL特製のパイロットも乗せましょう。 本日の飛行場 ![]() mode2さんの円F-16が2機!! どちらも700Wハイパワーユニットで200km/hクラスです。 発泡機で軽量なので手投げ発進 ![]() あまりのスピードでカメラで捕らえられません!!まともな写真はこれ一枚 ![]() この飛行場で過去最高スピードの機体だと思います。 旋盤O野さんの板胴GeeBee50 かなり家で放置状態だったそうで今回清掃をして来たそうです(^_^;) ![]() 元気に飛んでました(・∀・) 皆さんお疲れ様でした。 昨日朝まで雨の予報が急転し絶好のフライトコンディションになりました。少し寒かったけどね。。 次回は14日土曜日の予定です。 又よろしくお願いします。 ▲
by WCN_EDF_RC
| 2009-03-08 20:26
| HET Mig-15
眠い頭をコーヒーとお茶とエロサイトで覚まして少し進めました。
まず残る左主脚の脚庫作りから・・・キット付属のテンプレートで印をして切り取ります。 位置は指定重心位置から30mm後方にしました。 発泡は低発泡なので粒が大きくてなかなか綺麗に切り取れません。 もうちょっと硬質の発泡材を使えば良いのに・・・弱いです・・・ ![]() こびり付いた発泡スチロールを綺麗に取り除いたらこの脚取り付けベース(あらかじめ要組立)を挿入してプランクバルサと接着します。 着陸の衝撃を受け止める所なので念入りに接着。 ![]() 次にキットのプランク用バルサでタイヤ収納部分の外周のカバーを作ります。 バルサを割らないように注意して外周に沿わせて瞬間接着剤で固定。 ![]() 余分な所をカッターで切り取って脚庫完成 ![]() HETエアー引脚ユニットに付属の3mmピアノ線をエイヤ!!と手曲げして長さを調整して・・完成 ![]() まだエア配管してないけどね・・・ ![]() 一応自立できる事を確認・・まだ主翼は未接着・・ カッコいいよ(^ω^) ![]() ![]() 下面全体はこんな感じ ![]() 眠くなったのでここで終了!! 明日はフライトなので今晩は早く寝るのであとは来週。 以前一日に3機大破させた事が有るので寝不足の操縦はやめました。 ・・・って笠岡は大丈夫なのか・・・・ グリーングラスEジェットラリー GGEJR in笠岡 に参加予定です。 この飛行機はZEAL Model AirCraftで買えます。 http://zealmodel.qp.shopserve.jp/ ▲
by WCN_EDF_RC
| 2009-02-28 14:39
| HET Mig-15
なかなか進みません。
前週の寝不足から回復せず、連日爆睡していましたのでまだココまでしか作ってません。 前脚はマニュアルでは脚庫の後方に前収納式の製作例が載っていましたが、どうも実機に比較して後ろ過ぎてカッコ悪いので・・脚庫前方に後方収納式で設置しました。 実機は前方収納ですがこの位置です。この位置で前方収納にするには脚庫を作り変えなければならず、インテークにも干渉するのでこれは我慢します(^ω^) ![]() ベニヤ製の台はキット標準で付いて来ますが補強の工夫が必要です。 接着はスーパーX。 ![]() そして主翼にキット付属のテンプレートをあてて穴を開け、中の発泡スチロールをむしり取ります。 出来た穴にこれまたキット同梱の脚庫補強リブで補強します。付属のアール用バルサを車輪庫に合わせて接着し余分な部分を切り取れば脚庫の完成。 主翼は仮組みでまだ接着していません。 左の脚は今晩加工します。 ![]() ああ なかなか進まない・・・・ 来月のGGEJR in笠岡 間に合うのか・・・(;´Д`) ▲
by WCN_EDF_RC
| 2009-02-27 18:18
| HET Mig-15
▲
by WCN_EDF_RC
| 2009-02-20 21:55
| HET Mig-15
1
|
検索
最新の記事
以前の記事
画像一覧
____________________
WCNメモ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 大分県大分市で電動のラジコン飛行機を飛ばしています。 ____Ш⊂И____ 目次は「以前の記事」から参照して下さい。 各記事下部の Comments をクリックすればコメントを 投稿・閲覧 出来ます。 画像をクリックで拡大できます。 週間風予報 おすすめサイト Oita-R/C舟本航空隊 Friend Sky Oita とくさんのラジコン部屋 近藤製作所仕事とRCどちらが優先? しろくま日記 初心者おっさんフライヤーの飛行日誌 YBKのビルドログ RC民間パイロットのブログ おれたちのバックドラフト SIMBAのToy Plane モンゴルRCワールド 青梅電脳通信台 pokeyのRC日記 爺さんのラジコン CUE Air Pictures 日本酒備忘録(COZさん) ラジコン話し(COZさん) ラジコンざんまいの日々 mode2ssのブログ 山の飛行隊 へつぎんしのブログ WBO World 零戦談話室 おすすめ SHOP Static MODEL リトルベランカ ![]() 屋根の事なら大分理想瓦 ラジコン飛行機の通信販売 トップへ戻る ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() _ 大分県屋根工事業協同組合 大分理想瓦株式会社 お気に入りブログ
JET団!のJET!のblog トレマーズ最新情報 R/C 小型電動飛行機 ... 初心者おっさんフライヤー... 電動化宣言!! サーマル工房 工作室 static diary やりくりアクロフライヤー TO THE SKY 風... わんたの飛行機大好き フライト サークル 日記 宮大工んのラジコン&キ... 侍KTR I-tech BLOG ジェットエンジンラジコンブログ その他のジャンル
記事ランキング
カテゴリ
全体 HET F-16 HET F/A-18 HET F-86 HET Mig-15 HET Mig-21 L-39 RAFALE 零戦 紫電11型 飛燕 零式輸送機 イベント 友軍機 面白いの発見 フライト記録 実物の飛行機 Angel S Evo50E グライダー インドア機 RC知識 新配備 通販 遠征 修理 飛行機以外 工作 業務連絡 未分類 ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||